
Hi Story
“祖父が仕事でメキシコに渡ったのはもう50年以上前の1966年のこと。
帰国の前に訪れたオアハカから持ち帰ったバロ・ネグロの置物が今もワインセラーの横で客を招いている。
無類のワイン好きも、メキシコ料理も、そしてこのサン・セバスチャンも、祖父から譲り受けたものばかり。
「CIMA」という店の名前はスペイン語で山の峰(みね)や頂(いただき)を意味します。
これもまた標高1500mを越えるオアハカの街に由来し、最高峰を目指すことを名に刻んだもの。
今も毎年8月には妻を連れてメキシコに料理のヒントを見つけに行くのがお決まり。
バカンスでもマーケットでも祖父の形見であるCIMAと共に海を渡るのです”
*MUSEUMに記されているHi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。
スペイン、サンセバスチャンにある架空のワインバル「CIMA」のスーベニアTシャツのご案内になります。
お店のキャラクターでもあり、招き猫でもあるバロネグロの置物CIMAがプリントされています。
胸ポケット上には” 101 CENTRAL PARK ART FESTIVAL”出店時のロゴプリントが施されています。
*Tシャツのボディはanother 20th centuryオリジナル(日本製)になります。
brand / another 20th century
item / CIMA-101 Tee
fabric / cotton100%
Price /
Short Sleeve-¥6,500- + tax
Long Sleeve -¥7,800- + tax
color / off white, cobalt gray
size / 2, 3
2023 SS
ITEM014021
Brighton Commander Pants

Hi Story
“ 1960年制作、ブリティッシュ・ニュー・ウェイブの代表的映画「ブライトン・シーザリオ」。
心に大きな悩みを抱えながら生きる主人公の女性が、ロンドン近郊のブライトンという街にたどり着く。
そして、自分を受け入れてくれたこの街でライフセーバーとなり、大きな生きがいを見つけていく。
最後は砂浜を離れ、大きな旗を振るたくましい人間になっていくというあらすじ。
作中で彼女が名乗るシーザリオは、シェークスピア「Twelfth Night」で主人公が男装する際に用いた名前。
冒頭、その名前を恥ずかしげに名乗るシーンが実に印象深い。
パンフレットになったのがフライトキャップに裾を切ったロイヤルネイビーのパンツ姿。
社会と戦う彼女の意志をまとうかのような姿に誰しもが心を揺さぶられた。”
*MUSEUMに記されているHi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。
ロイヤルネイビーをベースにデザインされたBrighton Commandar パンツのご案内になります。
ライトなコットンナイロンのリップストップに9分丈アレンジの仕様が春夏を心地良くしてくれます。
(*画像は身長176cm/size3着用時の裾丈イメージになります)
股のあて布をはじめとした補強部分に施したステッチデザインアレンジ、メタル製ボタンも特徴的です。
ウエストは伸縮性に加え、ボタン調整も可能です。
愛すべきスラントポケットのディテールはほぼノーアレンジです。
brand / another 20th century
item / Brighton Commander Pants
color / NAVY, BLACK
price / ¥23,000- + tax
size / 2, 3
2023 SS
ITEM012014
USSF Boyscout-T

Hi Story
“1967年、第12回世界ジャンボリーがアメリカ合衆国で開催されます。
ムード冷めやらぬ中、スポーツに特化した新たな育成組織がU.S.S.Fより誕生します。
発足に際し、多岐に渡る競技の指導者が世界中から招集されました。
スカウトされた子供たちは幼い頃から実力でピラミッド型に階級分けされ、下部からeagle, wildcat, wolf, そしてトップクラスのbearとユニフォームでも色分けされます。
76年のモントリオール五輪の頃にはメダリストの大半が当団体出身者になるほどで、その後の各スポーツ界においても多くのスター選手を輩出していくこととなります。
しかし、そんな華やかな舞台の裏では脱落していった者たちへのケアが問題にあがります。
当初は運動を通じて心身を鍛えるスカウトムーブメントという謳いでしたが、現在ではスポーツ科学の観点から成長期には適さないと2005年に組織は解体されました。”
*MUSEUMに記されているHi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。
USSFボーイスカウトTのご案内になります。
少し身幅のある半袖スウェット型のサーマルTシャツ。
シルエットにゆとりをあたえることで、ライト感を出し、通気性も向上させます。
スリーサイズ展開で、サイズ1は小柄な男性や女性のサイジングに設定しています。
brand / another 20th century
item / USSF Boyscout-T
fabric / cotton100%
Price / ¥8,500- + tax
color / white, oatmeal, gray, charcoal
size / 1, 2, 3
2023 SS
ITEM003020
Bio Koch Vest

Hi Story
“オーガニック先進国ドイツ、その歴史は100年とも言われている。
そんなドイツはベルリンのbioマーケット街にお店を構えて60年になるレストラン「benns」。
その食に対する意識の高さは秀逸で、食材や味へのこだわりはもちろんのこと、
器や盛り付けの美しさ、店構えまで徹底されていました。
夫婦二人ではじめた小さなお店でしたが、そのすべてのスタイルが世界中にお手本として今に受け継がれています。
今でも店の奥にはオープン当初の若い夫婦の写真が飾られています、
二人が着ているユニフォームシがみんなの憧れであることは言うまでもありません。”
*MUSEUMに記されているHi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。
Bio Kochシリーズよりベストのご案内になります。
素材のハリ感もよく、春夏そして秋まで活躍してくれそうです。
スプリングコートのインナーやシンプルなTシャツとの相性もいいですね。
ボタンをずらしてつけることで身幅が広くなり、シルエットがゆったりします。
ネックディテールはインナーと合わせやすいラウンド型にしています。
brand / another 20th century
item / Bio Koch Vest
fabric / cotton76%, hemp24%
Price / ¥23,000- + tax
color / natural, bronze
size / 2, 3
2023 SS
ITEM001027
ArtworkⅡ shirts – basic

Hi Story
“60年代前半、ニューヨークのハウストン通り界隈はそれまでの賑わいが嘘のように閑散としていました。
ある日、一軒のテイラー屋が店をたたもうとしていたところに1枚のシャツの注文が入ります。
当時としては斬新なデザインでしたがその後も同じシャツの注文が入り続け、お店を立て直すきっかけとなりました。
そのシャツのオーダーは、全て近くに移り住んできた若い芸術家たちからのものでした。
さりげないデザインの美しさと機能性を兼ね備えたシャツは、芸術家の間で広く愛されるようになりました。”
*MUSEUMに記されているHi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。
清潔感漂う薄手コットンのARTWORKⅡシャツ。
ドライタッチな中にも柔らかさとハリコシが共存する着心地の良さ。
これぞベーシックという正統派シルエットと少し小ぶりな襟に長すぎない着丈、
ブランドスタートから続く定番シャツです。
今回、胸ポケットはプロトタイプの少し大き目なものを採用しています。
brand / another 20th century
item / ArtworkⅡ shirts basic ¥18,000- + tax
fabric / cotton100%
color / white, steel
price / ¥18,000- + tax
size / 2, 3,
2023 SS